ずらし旅 京都 選べる体験「歴史とお茶のまち宇治!」

おでかけ

JR東海ずらし旅の選べる体験。

2024年12月現在、京都だけで25種類の選べる体験があります!

体験できる数が多く、どれにするか迷ってしまいますよね(笑)

今回京都に旅行した際、選べる体験は「歴史とお茶のまち宇治!見て知って学ぶ体験型施設”茶づな”ミュージアム先行入場(30分)+オリジナルクリアファイル+京阪電車・バス1日チケット付き!」にしました!

この体験はボリュームがあり、宇治に行く予定があったり、観光先を迷っている人には大変おすすめです!

まずはチケットを入手!

この選べる体験を簡単に言うと、京都駅周辺から宇治まで行けるチケットと、宇治駅近くにある茶づなミュージアム入館チケットが得られます!

この選べる体験の引換場所は京都タワービル3階の「関西ツーリストインフォメーションセンター京都」です!

「京阪電車 東福寺駅」と「茶づな」でも引換可能ですが、乗車券付きのメリットが薄れてしまうので、「関西ツーリストインフォメーションセンター京都」での引換がおすすめです!

京都駅からすぐですし、京都タワービル内なので見つけやすいのもいいですね。

引換場所ではこちらのチケットが入手できます!

期限内でしたらいつでも1日間有効なので、数日前にこちらに立ち寄ってもOKです!

有効日は事前申告は不要で、最初に利用した日が有効になります。

このチケットで利用できる電車はJR西日本ではなく京阪電車で、京阪電車は京都駅を通っていません。

そのため、まずは京阪電車の駅まで移動する必要があります。

京都タワーからだと京阪本線「七条駅」が最も近く、徒歩15分ほどです。

京都駅から七条駅まではステーションループバスが運行しており、この運賃も本チケットに含まれています!

私は宿泊先が地下鉄烏丸線「五条駅」付近でしたので、京阪本線「清水五条駅」まで徒歩で行きました。

清水五条駅から乗車し、中書島駅で京阪宇治線に乗り換え、宇治駅に到着!

平等院

まずは、10円玉でおなじみの世界遺産平等院に向かいました!

平等院は平安時代の左大臣・藤原道長の別荘を、子の頼道が寺へ改めたのが始まりです。

平等院へはJR宇治駅、京阪宇治駅から徒歩10分ほど。

京阪宇治駅とJR宇治駅は場所が異なりますが、JR宇治駅からも徒歩10分ほどです。

平等院表参道を通り平等院に到着です!

アクセスは悪くないのですが、京都駅からはやや離れていることもあり、ちょうどよい観光客数です!

本チケットには平等院の拝観料は含まれていませんが、平等院は必見ですね!

平等院鳳凰堂の写真撮影は必須ですね!(笑)

美しいー

境内には真っ赤で大きなもみじが!

こちらは平等院ミュージアム鳳翔館です!

平等院の拝観料700円には入館料も含まれています。

国宝に指定されている鳳凰や木造雲中供養菩薩像など貴重な文化財が収蔵されています!

私が訪れたときは平安時代から江戸時代までの、浄土信仰と源氏物語に関連した作品を紹介する特別展が開かれていました!

平等院ミュージアム鳳翔館の裏には旧南門があります!

こちらは境内にある最勝院。昔ながらの建物も楽しめるのもいいですね。

平等院阿字池には立派な鯉がいます!(笑)

池もきれいですね。

この角度からの平等院鳳凰堂もよい!

別途拝観料300円追加で払うことで平等院鳳凰堂中央に座する国宝の阿弥陀如来坐像や天蓋、壁扉画を見ることができます!

宇治上神社

世界文化遺産である宇治上神社!

平安後期に建立された社殿には菟道稚郎子、応神天皇、仁徳天皇の3柱の神を祀っています。

平等院からは朝霧橋を渡れば早くつけますよ!

宇治上神社手前には宇治神社もあります。

宇治上神社に到着です!

宇治上神社参道は木々に囲まれており、落ち着いた雰囲気!

深い森に囲まれるように立ち、心が洗われます。

宇治に訪れた際はこちらも必見ですね!

茶づな

茶づなは宇治茶と宇治の歴史を映像や手で触れて体験できるミュージアムです!

本チケットには茶づな館内にある宇治茶の間や歴史の間などの入場料が含まれています。

また、開館時間は9時ですが、本チケットがあれば30分早く入館できます。

館内で催される茶臼からの抹茶づくりや五感で楽しむ聞き茶などの体験プログラム参加費は本チケットには含まれていません。

それぞれの体験プログラム開催日は異なるので、もし参加希望でしたら事前に開催日を調べておきましょう。

場所は京阪宇治駅の近くです。

茶づなは2021年オープンということもあり、建屋はとてもきれいです!

正面から入館し右手が宇治茶の間になります。

宇治茶の間に入る前に本チケットを提示し、オリジナルクリアファイルをもらいました!

宇治茶の間へ入場!

まず始めは、お茶の分類について展示されており、大変勉強になる!

次はお茶クッションに座りながら、お茶ができるまでの動画を鑑賞!

その他、細かいお茶の種類別の製造工程や、お茶の種類別の成分および適切な飲み方、様々なお茶の知識などを学ぶことができました!

宇治茶の間から歴史の間へと続いており、歴史の間では宇治の町や宇治川がどのような変化を遂げたのかが紹介されています。

これを聞けば茶づなの屋外に展示されている史跡宇治川太閤堤跡を見に行きたくなりますよ(笑)

茶臼がずらっと並んでいる教室。訪れた日は開催日ではなく今回は体験していませんが、こちらで茶臼から抹茶づくりができるうようですね。

館内には飴屋が営むカフェ「とにまる」があります!

わたあめバウムやひやしあめパフェ、ソフトクリームなどがあります。

お土産屋さんもありますよ!

屋外には宇治川の中州で営まれた茶園の景観を再現した修景茶園があります!

歴史の間で豊臣秀吉が大変アピールしていた史跡宇治川太閤堤跡もありますよ(笑)

茶づなは体験プログラムなしでも十分ボリュームがあり、今回じっくり楽しんだので2時間弱も茶づなに滞在してしまいました。

伊藤久右衛門 宇治本店・茶房

宇治に来たので抹茶スイーツが食べたい!ということで伊藤久右衛門に行ってきました!

京阪宇治駅から徒歩で10分弱です。

到着です!建物はきれい!

お茶の薫りが漂う茶房で抹茶づくしのメニューがたくさんです!

抹茶スイーツだけ食べる予定でしたが、おなかがすいていたのでがっつり茶そばパフェセットを注文!

おいしかったです!

店内にはお茶に関するお土産もたくさん売られていて、いっぱい買っちゃいました。


魅力たくさんの宇治!

京都駅からやや離れているため、そこまで混んでおらず、その点もよいなと感じました。

実は本チケットには京阪本線「石清水八幡宮駅」、そこから出ている石清水八幡宮参道ケーブル乗車券も含まれています!

宇治駅付近の観光に多くの時間を費やしてしまったため今回行きませんでしたが、せっかく本チケットに含まれているので時間があればこちらも行きたいですね。

こちらも行く場合は朝から出発したほうがよさそうです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました