日本遺産に認定された尾道市。多くのお寺があり、歴史あるレトロな町並みも旅情をそそる港町です。3回ほど訪れ、古寺めぐりをしてきたのでご紹介します。
山陽本線「尾道駅」
山陽本線の駅である「尾道駅」。岡山駅と広島駅の中間あたりにあり、広島県第二の都市である駅「福山駅」からは山陽本線で約20分です。
山陽新幹線の「新尾道駅」ではないのでご注意を。
尾道駅は2019年3月10日、約2年の工事期間を経てリニューアルされて、おしゃれになっています。
尾道駅南口を出た先には港があり、海沿いを歩くのもいいですね。
尾道駅南口を出て左に進めばアーケードのある商店街通りになっており、かわいいカフェや昔の銭湯の外観をそのまま残した駄菓子屋などもあります。
いろいろなところに案内の石標や地図ががあり、地図を持参しなくてもあまり迷わないです。
案内に従って古寺めぐりをしてきました。
古寺めぐり
尾道にはたくさんのお寺があります。この中でも千光寺山にある「千光寺」が一番有名で、こちらはロープウェイでも登ることができます。千光寺と近くの展望台だけ見て下る人も多い印象でした。
私は尾道駅南口を出てすぐ左に曲がり、踏み切りを渡り徒歩で千光寺に向かいました。
まず最初に訪れたのは持光寺。
庭が広く、様々な植物があり立派なお寺でした。
私は体験しませんでしたが、ここでは1500円でにぎり仏作りができ、製作から約1カ月後、住職直々に持光寺で焼いて、郵送してくれるようです。にぎり仏作りの看板があったようですが気付かなかった・・・次機会があればやってみたいです。
持光寺を出た後の古寺めぐりルートはこんな感じです。
田舎に来たような雰囲気がとてもいいですね。周りの住民のかたの迷惑にならないよう少し気を使っちゃいます(笑)
たまに細い道をスクーターが通るので気を付けてください。
道中には西土堂ポケットパークという休憩所があり、そこには猫さんが4匹ほどいました!
ここにはよく猫さんが休憩しているようです。人にとても慣れているようで全く逃げたしたりしません。すごく癒されました!
このあたりから上へ上へと向かうと「恋人の広場」があります。
このときは3月。このあたりで桜が咲いているのはこの1本だけでした。この広場はきれいなのですがメインコースから外れているため、ほとんど人がいないので個人的にお勧めです!
尾道市立美術館の横を通り、頂上展望台に到着です!
この日は少し曇っていましたが、しまなみ海道が一望できてとても気持ちよかったです!
いつかしまなみ海道をサイクリングしてみたいです。
トップ画像は同じ場所から別日に撮った写真です!晴れたときは景色最高ですね!
この展望台付近にロープウェイ山頂駅があります。
私はロープウェイを使わず下山しました。
千光寺までは文学のこみちを通り行きます。
尾道ゆかりの25名の作家、詩人の詩歌、小説の断片等が自然石に刻まれています。尾道の風向、文化を求めて多くの文人墨客が訪れ滞在していたようです。
文学のこみちをぬけると千光寺に到着します!
千光寺の本堂は珍しい舞台づくりで、「赤堂」とも呼ばれています。尾道を代表するお寺です!
千光寺からの風景もとてもきれいです!
千光寺からの下りの道はきれいに整備されていてとても歩きやすかったです!
尾道の町を見ながら下れるのがいいですよね!このあたりはおしゃれなカフェがいくつかあります。
下った後は東に進み、古寺めぐりを継続しました。
大山寺ではどこかで見たような像がありました。
はじめはユニークだなと感じたのですが、世の中の正しいことを「よく見よう」「よく聞こう」「よく言おう」という願いがこもっているようです。
西国寺は敷地が広大で建物もとても大きく立派だなと感じました!
古寺めぐりは海徳寺まで行きましたがだいぶ歩き相当疲れました・・・(笑)
立派なお寺が多いですが、時間がたっぷりないときは千光寺をメインにルートを決めることをお勧めします。
ラーメンやカフェもたくさん
尾道にはラーメン屋やカフェがたくさんあります。
尾道ラーメン有名ですよね。尾道ラーメンは鶏ガラと小魚がベースの澄んだ醤油味スープに背脂を使っています。
おいしいお店は行列ができるのですぐわかります(笑)
私は「丸ぼし」に行ってきました!
味は少し濃かったですが、深みがありおいしかったです!30分くらい並びましたね。
尾道のアーケード街にはおしゃれなカフェがたくさんあり、そのほかにも昔の銭湯の外観そのまま残した面白いお店もあります。
いかがでしょうか。歴史あるレトロな町並みも旅情をそそる素敵な港町です!
コメント